イベント アンケート結果ってお金で買うものじゃないよね 麻雀最強戦2025にて、中出雄介プロがAmazonギフトカードを景品として自身の票を集めるという行為がありました。画像これが最近話題になっていますので、このブログのスタンスの通り空気感を残しておきたいなと思った次第です。結果が出たあとのプロ... 2025.01.22 イベントルール・道具雑記
Mリーグ 早く打つのがマナーになることはあるのか 前回、早く打つことはゲームの参加者として心がけるべきであるという主旨の記事を書きました。それを書いた直後に心がけではなくてやらないといけないことなんじゃない?という場面にあたったので、連続してにはなりますが打牌速度について書こうかと。60分... 2025.01.21 Mリーグルール・道具雀荘
雑記 麻雀の打牌速度と姫プレイについて ここ最近一部でちょっと話題になっている麻雀の打つ早さ。火元はこのnoteみたいです。そこにXでの意見や、ZEROさんなんかも追随してこのようなnoteを書いています。これは難しい問題だなあ・・・とは思いません。私も火元の方ほどではありません... 2025.01.14 雑記
ルール・道具 脱初心者用点数計算表 点数計算がわからない人は麻雀の醍醐味がわかってない!!なんてことは言いませんが、やっぱりちゃんとルールに沿って遊べるほうが面白さがあるというもの。Mリーグなんかでも「なんか日吉さんがそう言ってるから逆転できるらしい」よりも、すこしでも選手の... 2025.01.03 ルール・道具雀荘
雑記 2024年の成績 今年も麻雀を納めてきました。最後の最後で大三元をあがったりで、非常にいい麻雀納めとなりました!そんなこんなで麻雀を打ち続けた1年でした。Mリーグの視聴とかまで含めると、可処分時間の7割くらいは麻雀に費やしていた気がします。そんな自分のために... 2024.12.31 雑記
雀荘 行きつけの雀荘が閉店した 元からネトマはよく打っていましたが、たま~に付き合いでセット麻雀程度だった私が雀荘に通うことになったのは、間違いなく近所にノーレート雀荘があったことが大きな要因でした。当時から心のペリカを賭けること自体には抵抗はなかったのですが、普通の雀荘... 2024.12.24 雀荘雑記
Mリーグ Mリーガー桑田憲汰”将軍位”を誕生させる日吉実況 日曜に行われた最強位の決勝卓は本当に面白かった試合でした。前のめりに行く人のほうがハマる爆発力があるのは当然ですが、それでもガッツあふれる打ち方が2連覇を引き寄せたのは間違いありません。特に最後の最後に近藤プロに裏が乗るか乗らないかがタイト... 2024.12.17 Mリーグ
Mリーグ イカサマが再興する日 最初の全自動卓が登場したのが1976年のことらしいので、麻雀が『ダーティーな遊び』から『ある程度健全な遊び』になって、もう40〜50年が経つのでしょうか。そして現在、『ある程度健全な遊び』から『一部キレイな遊び』になって3〜4年というところ... 2024.12.08 Mリーグルール・道具雑記
雑記 抽選って言葉がキライだ 麻雀において『抽選』という言葉がたびたびでます。Mリーグだと村上プロが解説で好んで使うイメージがありますね。私の周りでも感想戦でこのワードを使ったりする人を見るので、一般的にも浸透している概念だと思います。しかしこの言葉が私としてまったくし... 2024.12.02 雑記
雀荘 メンバーの打牌制限について ベルバードのとりパパさんのアンケートに非常に興味深いものがありました。アンケート結果はダントツで客層でした。すなわち雀荘としての自治ですね。このアンケートで求められる客層は、マナーがいい人ということでいいでしょう。負けまくってくれるのが最高... 2024.11.24 雀荘