スポンサーリンク
Mリーグ

コバミサの実況力

おとといのMリーグにて、やっぱプロなんだなあと思った出来事がありました。実況は小林未沙さんで解説が村上淳プロという組み合わせで、私としては今一番安定感あるなというコンビです。村上淳プロは解説としてわかりやすく、無駄話も挟みながらというバラン...
Mリーグ

東城りおがめっちゃいい人だったって話

JAEPOというイベントがあります。幕張メッセを使った大々的なイベントで、内容としては東京ゲームショウのアーケードゲームといった感じ。ぬいぐるみが綺麗に飾られているところから、レバーやボタンなどの部品だけ展示してあったりとちょっとしたカオス...
Mリーグ

放送対局でツモを手牌の上に乗せる理由

放送対局だと、ツモを手牌の上に乗せる人がいます。・・・となるのはMリーグから見始めた新規ファンの考えで、古くから放送対局を見ているファンは逆に「最近ツモを手牌の上に乗せなくなったな?」となっているのではないでしょうか。一昔前、MONDOの放...
Mリーグ

麻雀界はそろそろ観念して団体をまとめるべき

この記事は間接的に前回の記事からつながっています。誰しもが思って、実行はされないだろうなと諦観していること。それは団体の統合です。実際どんな競技も発足時から分裂や乱立するということはよく見る話で、最近でもバスケットの団体が分かれておりオリン...
ルール・道具

半荘って1時間で終わってほしいよね

先日ノーレート麻雀のメッカMLスタジアムさんが半荘を1時間で打ち切るルールに変更するという決断をしました。画像そこにベルバードさんも絡み、プチ炎上のようになってしまったようです。そしてこれが前向きな決断でないことも、その後に存続のためやむな...
Mリーグ

M斬るチャンネルが勉強になる+中上級者の麻雀教室の話

私はあまり『斬る』というのが好きじゃありません。これは自己紹介にも書いていますが、斬るって書く人って昔からある炎上商法とも言えて、その斬ってる人の信者と斬られている人のアンチが集まってまあ空気がいいことがまずないからなんですね。なので話題に...
Mリーグ

萩原聖人のカン忘れと時間制限の問題

先日萩原聖人プロがカンを忘れたことにより叩かれていました。それ自体はミスであり、それ以上でもそれ以下でもない話です。でもこれって麻雀の時間制限に密接に関係あることだよなあと思ったので、書いておこうかと。まず、このミスは将棋のような時間制限が...
雀荘

雀荘ルーキーが避けたほうがいい行為

雀荘はいいぞおじさんとして、雀荘にはガンガン来てほしいものです。勇気を出して飛び込めばあら不思議、中に麻雀が好きな人しかいないじゃないですか!!ってなもので共通のゲームで遊べるってほんと嬉しいものです。スプラトゥーンでもネット麻雀でも共通の...
雑記

麻雀大陸の思い出

私にとって忘れられない思い出。それは『麻雀大陸』というネット麻雀ゲームです。当時私はまだ13歳でした。一般家庭にもインターネットという概念は浸透しましたが、インフラとまでは行ってなかった時代だと思います。携帯電話は携帯電話のみの閉じられた世...
雑記

スプラトゥーンが上手くならない話

私はスプラトゥーンが大好きです。ゲームとしてもそうですし、デザインや世界観も素晴らしいのでいろいろなグッズが欲しくなってしまいます。でもあんまり上手くなりません。結構時間を費やしてるのになあと思いつつ、才能がないから仕方ないのかなと諦めても...
スポンサーリンク